小野隆浩さん令和2年度文化庁長官表彰記念講演
〜オンライン配信〜
舞台音響デザイン これまでと これから
舞台芸術の音響デザインは、変わらない基本(哲学)と進化する技術で成り立っています。実際の作品を題材にして、舞台音響デザインの手法を解き明かします。
実施日:2021年3月16日
会員対象
主催:一般社団法人日本音響家協会西日本支部
北海道支部 オンライン情報交換会
ZOOMを用いて北海道支部会員を対象としたイベントで、現状や疑問点を自由に発言していただき、それぞれの発言に対するアドバイスや提言等も自由に発言いただく会を開催した。
日時:2021年3月5日(金)20時〜21時
主催:一般社団法人 日本音響家協会北海道支部
中部支部ワークショップ
劇場・音楽堂等からのWeb配信の基礎知識を学ぶ
〜令和2年度名古屋芸術創造センター施設事業/舞台音響技術ワークショップ〜
日時:2021年2月12日(金)14時開始
配信場所:名古屋市芸術創造センター ホール
講師:占部吉直氏 株式会社光響社
主催:一般社団法人日本音響家協会中部支部
共催:名古屋市文化振興事業団「名古屋市芸術創造センター」
東日本支部 YouTube公開のための映像収録「音響電源の200V化について」
日時:2021年2月2日
会場:ドテスタ
収録映像は編集をした後、期間限定でYouTubeにて公開
北陸支部会員限定オンラインセミナー
戦後の劇場運営と北陸支部発足の足跡
日 時:2021年1月27日(水)19時〜20時30分
講 師:本 輝夫 氏
聞き手:山本広志 氏
ライブ・エンターテイメントEXPO 技術セミナー
2021年2月24日(水)幕張メッセ
今回は8の字巻きグランプリを中止し、協会展示ブース開設を辞退して、技術セミナーだけの開催となりました。
受講者は少なかったですが、熱心にメモをとるなどする受講者が目立ちました。
■今回のセミナー内容
1,アートを支える音のサイエンス(初級)
講師:奥山 竜太(office R代表、日本音響家協会理事)
2,コロナ禍後の音楽産業における強い収益の仕組みを考える(上級)
講師:古屋 博敏(A&Mグループ株式会社 CEO兼チーフプロデューサー)
3,ネット配信入門(中級)
講師:溝口 修一(合同会社エーアイプロ代表、日本音響家協会事業委員)
主催:リード エグジビション ジャパン株式会社
共催:一般社団法人日本音響家協会
▲奥山竜太講師
▲古屋博敏講師
▲溝口修一講師
技術ウェビナー「Dante
Network」
日時:2020年11月26日(木) 10:30〜12:30
講義内容
Dante Network とは
Dante コントローラーの使い方
Dante AVを使用した映像伝送について
対象:日本音響家協会会員(正会員・準会員・会友・顧問)
主催:一般社団法人日本音響家協会東日本支部
協力:Audinate/株式会社ヤマハミュージックジャパン
オンラインセミナー「音楽著作権の現在」
音楽利用業界の多くがデジタル管理されるようになり、JASRACなどの音楽著作権管理団体の運営方針も大きく様変わりしました。また、Web配信など、音楽著作権に関わる業務も多くなりました。
そのようなことを踏まえて、音楽著作権の考え方、その対応の仕方などについて考えるセミナーで、
作編曲演奏家の外山和彦氏をお招きして、本協会の八板賢二郎会長、当セミナー企画者で司会役を務めるの坪田栄蔵理事をWebで結び、音楽著作権の現状について語っていただきました。
2020年9月23日(水)15時〜16時15分
技術協力:合同会社エーアイプロ/株式会社エヌ エス イー
外山和彦氏のプロフィール
大学生時代ジャズに目覚め、国際キリスト教大学・ジャズオーケストラクラブのリーダー、アレンジャーを務める。在学中、タケカワユキヒデ氏、奈良橋陽子氏らと日本テレビ版「西遊記」をもとに学生ミュージカル「西遊記〜The Magic Monkey」のアレンジとバンドリーダーとして制作に参加。
1984 年にバークリー音楽大学に留学、ジャズ及び商業編曲法をハーブ・ポメロイ、ロバート・フリードマン等に師事。成績優秀表彰者として卒業後に米国の特別インターンシップビザを取得、アリフ・マーディン他、数多くの米国一流音楽人の現場で多くを学ぶ。
オンラインセミナー「初歩のネット配信」終了
コロナ禍でライブ配信やオンラインセミナー等が増えていることから、初めてWeb配信をする方を対象にしたセミナーで、初心者のためにシンプルな方法から指南。
日 時:2020年8月4日(火)15時〜16時
対 象:日本音響家協会会員(正会員、準会員、会友、顧問、招待者)
講 師:溝口修一(合同会社エーアイプロ代表/中部支部事務局長)
主 催:一般社団法人日本音響家協会
協 力:一般社団法人日本音響家協会中部支部