■2024年《第10回》8の字巻きグランプリ大阪開催
■2023年《第9回》8の字巻きグランプリ
2023年6月30日(金)東京ビックサイト・LIVeNT会場で開催
予選会 11時30分開始 決勝大会 14時開始
NHK番組制作のための取材撮影があました。そのためのカメラが30台、競技者の邪魔をしないようにしての撮影をお願いしました。
優勝は、北陸支部選抜者の鹿野浩司(株式会社エスアールディ)さんで、前回の北陸支部選抜者は準優勝だったので支部のリベンジ優勝になりました。
準優優勝は柳原健太さん。
主催
8の字巻きグランプリ実行委員会(一般社団法人日本音響家協会東日本支部主管)
特別協力
RX Japan株式会社
協賛
(株)エヌエスイー/オタリテック(株)/ゼンハイザージャパン(株)
ディーアンドビー・オーディオテクニック・ジャパン(株)/(株)テレ・ポーズ
ネットワーク(株)/(株)パシフィックアートセンター/ヒビノスペーステック(株)
ベステックオーディオ(株)/(株)宮地商会
(株)メディア・インテグレーション/ヤマハサウンドシステム(株)
特別協賛
モガミ電線(株)/カナレ電気(株)/(株)ヤマハミュージックジャパン
................................................................................................................................................................................
マイクケーブル8の字巻きグランプリ2023の実施報告
~音響技術者の熱き共演と巧緻な巻き技の輝き~
音楽産業やライブイベントの裏側で重要な役割を果たす音響技術者たちが、日本音響家協会主催の特別なイベントに集結しました。日本音響家協会が毎年開催している「マイクケーブル8の字巻きグランプリ」が、東京ビッグサイトで行われ、音響家や音響業界関係者による見事な技術と巻き技の美しさが競われました。
早さと美しさ・正確性が競われるマイクケーブル8の字巻き
「マイクケーブル8の字巻きグランプリ」は、音響技術者の間で注目の競技イベントです。参加者は、用意された10mのマイクケーブル2本を使用し、8の字巻きを行います。速さ・確実さ・美しさが審査ポイントとなり、参加者たちは巧緻な技術と創意工夫を駆使して、独自の巻き技を披露しました。
参加者の熱意と技術力が光る
当日のイベントは、興奮と熱気に包まれていました。テレビ番組制作の取材もあってか、少し緊張した面持ちの参加者たちが真剣な表情で競技に集中し、一つの作品のごとく丁寧に巻いていく様子を来場者は食い入るように見入っていました。参加者たちの技術力と熱意が光る瞬間が、競技会場にあふれる拍手や声援と共に続きました。
厳格な審査と感動の表彰式
競技の審査は、ベテラン審査員によって厳格に行われました。速さ、確実さ、美しさなどが総合的に評価され、優勝に鹿野浩司さん、準優勝に柳原健太さんが選ばれました。2人は大きな拍手と称賛の中で表彰され、感動的な表彰式が行われました。
優勝者のコメント
今回優勝に選ばれた鹿野浩司さんは、北陸支部の推薦です。鹿野さんは、「好成績をいただき、北陸支部の一員としての活動にも、一つ記憶を残せそうで何よりです」と語っておられました。
地元金沢の業界でも鹿野さんが優勝というニュースが広まったようで、様々な方からご連絡をいただいているそうです。
前回は北陸支部推薦の方が準優勝でしたので、支部としてもリベンジ優勝を果たしたことになります。
今後の展望
「マイクケーブル8の字巻きグランプリ」は、音響技術者たちの情熱と技を見ることができるだけではなく、「裏方がハレの表舞台へ」というキャッチコピーのとおり、競技だけではなく、参加者・来場されたお客様・運営スタッフが一体となって大いに楽しむことができた貴重なイベントでした。来年は初回開催の地、大阪にて開催予定です。このイベントが、多くの方々のご協力のもと、今後も新たな参加者たちが集い、音響の世界に新たな息吹を吹き込んでくれることを願っています。
マイクケーブル8の字巻きグランプリ2023実行委員長 坂下 雄一
決勝大会の動画をYouTubeに掲載しました。
▼優勝者 鹿野浩司さん
2022年《第8回》8の字巻きグランプリ
「裏方がハレの表舞台へ」をキャッチコピーに、マイクケーブル8の字巻きグランプリ2022が2022年7月1日ライブエンターテイメントEXPO特設会場内で開催されました。このイベントは、“音響の仕事に携わる人達の祭り(遊び)があってもよいのでは”という発想のもと、2008年に第1回が開催されました。後に、ライブ・エンターテイメントEXPOの主催者であるRX Japan株式会社(旧社名リード エグジビション ジャパン株式会社)から会場をご提供いただき、多くの協賛会社のご協力のもと、毎年開催しています。
昨年はコロナ禍の影響により、やむを得ず中止としたことから、2年ぶりの開催となりました。このため、お客様にいらしていただけるのか不安もありましたが、開催の前々日から会場に設置している看板が大勢の来場者の目に留まり、写真撮影されている光景が見られるなど、注目を浴びている様子を窺い知ることができました。
イベント当日は、予選会・決勝大会共に開始時刻になると自然の流れで特設ステージに多くのお客様が集まり、最初にご協賛各社のクレジット映像を投写してから、競技が開始されました。
出場者はプロの音響家だけでなく、EXPO出展社の社員の方、学生、アイドルまで様々な方にご参加いただきました。また、スタッフとして前回優勝者の鈴木渉氏が時計係として参加するなど、良い緊張感を持ちながら出場者・スタッフ・観客が一体となって大いに盛り上がり、楽しい場を創造することができました。 【実行委員長 坂下雄一】
日時:2022年7月1日(金) 11:30 予選 14:30決勝戦
会場:東京ビックサイト ライブ・エンターテイメントEXPO特設会場
協 賛:株式会社エヌ エス イー/オタリテック株式会社/ゼンハイザージャパン株式会社/
ディーアンドビー・オーディオテクニック・ジャパン株式会社/株式会社テレ・ポーズ/
ネットワーク株式会社/株式会社パシフィックアートセンター/
ヒビノスペーステック株式会社/ベステックオーディオ株式会社/ボーズ合同会社/
株式会社宮地商会/株式会社メディア・インテグレーション/
ヤマハサウンドシステム株式会社
特別協賛:モガミ電線株式会社
カナレ電気株式会社
株式会社ヤマハミュージックジャパン
協 力:ヒビノスペーステック株式会社
I.S.D Japan株式会社
特別協力:RX Japan株式会社
主 催:マイクケーブル8の字巻きクランプリ実行委員会
主 管:一般社団法人日本音響家協会東日本支部
今回の優勝者は藤木理成さんで、前回の準優勝者で予選から勝ち抜きました。
準優勝の竹内裕哉さんは、北陸支部推選の選抜出場で金沢から上京しての挑戦。
▼優勝の藤木理成さん(左)と準優勝の竹内裕哉さん
▼決勝戦
■2020年2月7日《第7回》
決勝大会では、2位が同点で2名となり、優勝決定戦進出のために2位どうしの戦いがありました。
優勝決定戦では、僅差により昨年準優勝の鈴木渉さんが優勝、準優勝は藤木理成さんでした。
▲優勝の鈴木さん(右)と準優勝の藤木さん(左)
主 催:マイクケーブル8の字巻きグランプリ実行委員会
主 管:一般社団法人日本音響家協会東日本支部
特別協力:リード エグジビション ジャパン株式会社
協 力:I.S.D.Japan 株式会社/ヒビノアークス株式会社
特別協賛:モガミ電線株式会社/ カナレ電気株式会社/ 株式会社ヤマハミュージックジャパン
協 賛:株式会社エヌ エス イー/ オタリテック株式会社/ ゼンハイザージャパン株式会社
株式会社テレ・ポーズ/ ディアンドビー・オーディオテクニック・ジャパン株式会社
株式会社パシフィックアートセンター/ ベステックオーディオ株式会社
ボーズ合同会社/ 松田通商株式会社/ ヤマハサウンドシステム株式会社
株式会社リットーミュージック
■2019年3月1日《第6回》
▲優勝の神林大河さん(右)、準優勝の鈴木渉さん(左)、中央はMCのメロディーきみえ嬢
スピードでは鈴木さんが上位でしたが、巻き上がりの評価で神林さんが逆転しました。
▲観客席
▲予選会出場者
■2018年2月22日《第5回》
第5回マイクケーブル・8の字巻グランプリ2018は2018年2月22日、幕張メッセのライブ・エンターテインメントEXPO会場で開催された。
事前エントリーの参加者に加えて当日会場での飛び入りの参加者を含めて16名の参加者で11時から予選会が行われ、予選勝ち上がりの2名に加えてシードの4名で14時から決勝大会が行われた。
劇場勤務や音響会社スタッフ、音楽スタジオ技術者から専門学校の先生、工業高校の先生、専門学校生など職種、経験年数など様々な挑戦者の中から最高点の2名が決勝に勝ち上がり、シードの4名と2時から決勝大会が行われた。
決勝大会では初めて女性2名による決勝戦となったが、その結果は同点となり再競技の末、8の字巻グランプリ史上初めて女性チャンピオンが誕生した。
第2回大会からMCを担当していただいている女性ピン芸人メロディきみえさんの声は幕張メッセ第3ホールの隅々まで届いていたそうで、巧みな進行ぶりを併せてエキサイティングな決戦を盛り上げてくれました。 【報告:三好直樹】
優勝者の工藤優さんには金メダルと副賞10万円、準優勝の金澤恵理香さんには銀メダルと副賞BOSE製“Bluetooth speaker II”が贈呈された。
▲優勝者とMCのメロディーきみえさん(中央)。左が準優勝の金澤さん、右が優勝の工藤さん
MC・メロディーきみえさんのブログ→https://ameblo.jp/melody-kimie/entry-12356870642.html
■2017年6月1日《第4回》
2017年6月1日、ライブ・エンターテイメントEXPO(幕張メッセ)の特設ステージで開催され、 前回3位だった神尾将也さん(株式会社パシフィックアートセンター所属)がリベンジ優勝した。
優勝者には優勝メダルと賞金100,000円、準優勝の村上雅英さん(神田商会)へは準優勝メダルとボーズ社のBluetoothイヤホンが贈られた。
また、出場者全員に参加賞として「8の字クッキー」を、決勝出場者全員にリットーミュージック社から「プロ音響データブック」最新版が贈呈された。
このイベントはリードエグジビションジャパン株式会社が特別協力している。
▲優勝者 神尾将也さん
■2016年《第3回》
音響家たちの祭り、2016選抜マイクケーブル8の字巻コンテストは、協賛企業様、リードエグジビションジャパン様他、多く方々のご協力により成功裏に終了しました。
また、ご見物衆のご声援も、素晴らしいものでした。
隣接するステージからの爆音は、メロデイーきみえさんの素敵な声とMC芸で切り抜け、とても素晴らしいイベントになりました。
優 勝 2016年8の字巻匠 齊藤雅和さん
準優勝 2016年8の字巻准匠 村上雅英さん
▲優勝の齊藤雅和さん(右)と準優勝の村上雅英さん
■2015年7月9日《第2回》
第2回マイクケーブル8の字巻コンテスト全国大会と東日本地区大会は、2015年7月9日、千葉県・幕張メッセで開催されている「ライブ&イベント産業展」の特設会場で開催しました。
日頃、照明が消えて薄暗い中でケーブルを巻いている裏方たちも、この日ばかりはハレの表舞台で、大勢の観衆が見守る中でスゴ技を見せてくれました。
優勝は北海道地区代表の湯浅俊幸さん、準優勝は東日本地区代表の阿部麻菜美さんでした。
湯浅さんには8の字巻匠の称号と10万円、阿部さんには8の字巻准匠称号とプロ録音仕様のヘッドホンが贈られました。
7年前の優勝者も全国大会にサプライズ参加しましたが、惜しくも連覇とはなりませんでした。
▲優勝者・湯浅俊幸さん(右)と準優勝者・阿部麻菜美さん
◎全国大会(決勝)の模様 ヤフー二ユースから
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150710-00000003-wordleafv-ent
◎ロケットニュース24から
http://rocketnews24.com/2015/07/09/606592/
◎MCのメロディーきみえ さんのプログから
http://ameblo.jp/melody-kimie/entry-12048812439.html
◎ヒマナイヌ川井さんのブログから
http://himag.blog.jp/45490396.html
◎全国大会(決勝)非公式ダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=JOKoW46_Coo
◎東日本地区(予選)YouTube 結果発表
https://www.youtube.com/watch?v=qwv2il0LMiU
◎西日本地区(予選) ヤフーニュースから
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150512-00000002-wordleafv-ent
■2008年2月23日《第1回》
大阪市のORC200・オーク広場にて全国大会を開催しました。
後援:関西テレビ・大阪放送・京都放送・近畿地区公立文化施設協議会の後援
協力:ORC200管理事務所
参加:関西元気文化圏プロジェクト
主催:有限責任中間法人日本音響家協会
運営:日本音響家協会西日本地区
優勝は東日本地区代表の上原秀行、準優勝は西日本地区代表の早島 祐行、特別賞に北陸地区代表の沢越 久志。
司会:伊舞なおみ
演奏:ハンドウオーマーズ(スカポンタス)
《協賛法人》
エムアイテイー株式会社、音響技塾
カナレ電気株式会社、ボーズ株式会社、ヤマハ株式会社、ORC200店舗会、キャットミュージックカレッジ専門学校、ジャトー株式会社、株式会社パシフィックアートセンター、音響芸術専門学校、
城陽電子機器株式会社、有限会社アイアシステム、アキュフェーズ株式会社、株式会社イーブイアイオーディオジャパン、株式会社エーアンドブイ、株式会社エレクトリ、オタリテック株式会社、
音響特機株式会社、兼六館出版株式会社、株式会社電研精機研究所、東京エアトラベル・ホテル専門学校、日本劇場技術者連盟、ヒビノ株式会社、株式会社マクロスジャパン、森本浪花音響計画有限会社、ヤマハサウンドテック株式会社、ローランド株式会社
《個人協賛》
深尾康史、本 輝夫/山形 等/小野隆浩、中京 H Y、山本広志/青山直人、大澤 実、浅沼拓也、加納利光、衣笠昭廣、庄 勝久、丹羽 功、福士敦之、ネットワーク、安村正人、山田智子